2011年8月20日 (土)

2011年8月20日(土)体験練習会開催

2011年8月20日(土)体験練習会開催

KDDIにて体験練習会を開催されました。

Dsc_0002 Dsc_0017

Dsc_0075 Dsc_0078

Dsc_0080 Dsc_0093

Dsc_0096 Dsc_0101

当日29名の小学生が参加され、硬球でのキャッチボールを始め、守備、遠投、バッティング、50m走、

ピッチングなどを体験しました。

是非、小山ボーイズで一緒の野球をやりましょう!

団員一同 心よりお待ちしております。 o(*^▽^*)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金)

千葉大会の前日(8/5)成田山新勝寺へ必勝祈願

日本少年野球千葉大会前日(8/5)
  成田山新勝寺へ必勝祈願 

Img_5915 Img_5924

Img_5931 Img_5932

Img_5934

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月31日 (日)

2011年7月夏季合同合宿

7/23~24 夏季合同合宿

古河市の三和西部公民館において、小山ボーイズ(2,3年生)と八王子ボーイズ(3年生)の合同合宿を行いました。

3年生にとって、最後の合同合宿であり有意義な二日間でした。選手達は、良い思い出になったと思います。

保護者の皆様、合宿の準備等で色々と有り難う御座います。

 夕食:カレーライス、サラダ、牛乳

Dsc_0008 Dsc_0015

Dsc_0018 Dsc_0019

Dsc_0020 Dsc_0040

Dsc_0042

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

平成23年度 入団式

平成23年度 入団式(第9期生)

5月7日(土)小山グランドホテルにおいて、 総会後に平成23年度入団式が行われました。

今年は、23名の新入団されました。一人ずつ紹介され今後の目標、抱負を述べました。

夢を持って、毎日努力を続けて頑張って下さい。

Dsc_0014

飯田代表の挨拶

Dsc_0021_2

新島監督の挨拶

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 合同合宿

 1. 5/3~5 合同合宿

古河市の三和西部公民館において小山ボーイズ(56名)いわきボーイズ(31名)と途中横浜瀬谷ボーイズ(23名)も合流し賑やかな合宿が出来ました。

父兄の皆さん、本当にご苦労様でした。

*5/3(小山・いわきボーイズ合同)

夕食:カレーライス、ポテトサラダ、牛乳

Dsc_0007_2 Dsc_0008

Dsc_0012 Dsc_0013

*5/4(小山・いわきボーイズ合同)

夕食:バーベキュー

Dsc_0024 Dsc_0026

Dsc_0029 Dsc_0033

Dsc_0035 Dsc_0053 

*5/4(小山・いわきボーイズ・横浜瀬谷ボーイズ合同)

朝食:ウインナー目玉焼き、おひたひ、鳥そぼろ、味噌汁)

Dsc_0055_2 Dsc_0057

Dsc_0061  Dsc_0066

Dsc_0070 Dsc_0092

Dsc_0093 Dsc_0096

Dsc_0098 Dsc_0134

Dsc_0140 Dsc_0146 

~KDDIグランド~

第1試合

小山B 1- 6 いわきB

 (負け)

小藤、土井-寺島、小藤

(三)藤井、 (二)松本

第2試合

小山B 13- 4 横浜瀬谷B

(勝ち)

松本-小藤

(二)小藤、朝比奈

 2. 5/7~8 合同合宿

小山・横浜南ボーイズ合同

引き続いて、三和西部公民館で、小山ボーイズ(32名)横浜南ボーイズ(35名)との合同合宿を行いました。

Dsc_0114 Dsc_0119

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

第12回小山スポーツ少年団リレーマラソン大会

2月5日(土)第12回小山スポーツ少年団リレーマラソン大会(小山市体育協会主催)に参加しました。小山総合公園ウォーキングコース800メートルを1人半周(400メートル)ずつタスキリレーしながら、42.195Kmを完走するマラソン大会です。

Dsc_0198

スタートする水野君 

Dsc_0205

力走する板敷君

Dsc_0206_2

瀧田君から浦澤君 へ

Dsc_0216_2

河添さんから大川君へ

Dsc_0217_2

野村君から池田さんへ

Dsc_0221

トップでゴールする吉沢君。

タイムは2時間2分07秒(大会新記録)

Dsc_0226

 4年連続優勝です。

協力して頂いた指導者、保護者の皆様有難う御座いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/29(土) 第6期生卒団式

  今年の卒団式は、小山市県南体育館会議室にて行われました。

Dsc_0158_2

飯田代表挨拶

今年の年賀状に前進、前進また前進毎日前進とフレーズを書かさせて貰った。

前進と言うのは、毎日出来る限りの努力を継続することによっての結果として、少しずつ前進する

そう言う人間に育ってほしい。と話されました。

  Dsc_0159 Dsc_0160

   卒団証書及び記念品授与

Dsc_0163

廣田 龍志君

Dsc_0164

西川 元気君

Dsc_0166

竹村 春樹君

Dsc_0167

竹村 翔君

Dsc_0168

浦澤 健太君

Dsc_0169

大川 恭亮君

Dsc_0170 

渡辺 聖君

Dsc_0171

池田 孫武君

Dsc_0172

渡辺 祥伍君

Dsc_0173

河添 崚太君

Dsc_0174

霜田 麻斗君

Dsc_0175

村上一稀君

Dsc_0176

神谷純希君

Dsc_0177_2

吉沢 有君

Dsc_0178

鈴木 晃希君

Dsc_0179

野村 亮太君

Dsc_0180

澤邊 義之君

  新島監督より激励のお言葉

Dsc_0181

まだまだ高校行って野球をやるために、自分を磨いてほしい。

3年になって、全国大会出場をはたして、いろんな野球の思い出を残してくれました。

高校に向けて、個人個人が意識を高くもたないと高校へ行っても続かない

と言葉を頂きました。

  2年キャプテン服部君より贈る言葉

Dsc_0182

いつも前向きな精神と笑顔な先輩達から学んだ雑草魂と笑顔を忘れずに小山ボーイズを強くして行きたい。

先輩達の今後の活躍を願っています。

  卒団生代表 渡辺君よりお礼のお言葉

Dsc_0188

小山ボーイズで学んだことがあります。練習は、やれされてやる事ではない。

意識を持って自分自身の為にやること一人一人が何をするのか考えてやる事を学んだことを話されました。

監督から色々なことがあると思う。みんなで乗り越えていって下さいとお言葉を頂きました。

 卒団生から球団側に記念品目録贈呈

Dsc_0190

卒団生の父兄代表(澤邊さん)から飯田代表へ目録贈呈

記念品を頂き、有り難うございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

強化合宿<合宿最終日>

1月10日(祝)強化合宿&体験練習会<合宿最終日>

朝の散歩&トレーニングの後朝食

<朝食のメニュー>
・ご飯
・レタスサラダ、キュウリ、イチゴ、ゆでたまご
・ウインナー
・豚キムチ
・マグロづけ焼き
・納豆
・具だくさん味噌汁
・ヨーグルト
・牛乳

朝食後は、お世話になった宿舎を全員でお掃除。

それぞれの持ち場に分かれて、感謝の気持ちできれいにしました。

みんな荷物をまとめて、KDDIへ移動です。

KDDIにて体験練習会が開催されました。

Dsc_0090 Dsc_0094

Dsc_0104 Dsc_0105

Dsc_0117 Dsc_0123

Dsc_0151

寒風吹き荒ぶ中ではありましたが、当日は約45名の皆さんが参加され、 
硬球でのキャッチボールやバッティングなどの体験をしました。 

体験に参加して頂いた皆様、ありがとうございました。 
今度はぜひ一緒に、野球をやりましょう!男女は問いません。 
団員一同、心よりお待ちしております。 

お昼は皆で、カレーライスを頂きました。 
寒さなんて何のその!!みんな沢山おかわりしてくれました。 
 
今回体験練習会に参加できなかった皆さん、ご一報いただければいつでも。 
見学・体験できます。

ご連絡くださーい!

年明すぐの強化合宿、団員達は辛い事・楽しい事など、沢山の経験をし、
一回り大きくなった気がします。

自ら考え、行動する野球」夜の勉強会も、実のあるものとなりました。

この合宿が、怪我も無く、無事に終了出来ました事、本当に有難うございました。
指導者の皆様、忙しい中でのご指導に深く感謝いたします。
また、保護者の皆様、沢山の差し入れと、子供達のサポート、本当にありがとう。
御座いました。

小山ボーイズ一同、更なる努力を重ね、頑張って行きますので、
今後共ご指導の程、宜しくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

強化合宿<合宿2日目>

1月9日(日) 強化合宿 <合宿2日目>


6時に起床。

急いで着替えて、散歩&トレーニング。

<朝食のメニュー>

・ご飯

・千切りキャベツ・キュウリ

・ポテトサラダ

・目玉焼き2個

・しゃけ

・けんちん汁

今日のトレーニングは太平山。

全員栃木工業高校へ移動。太平山山頂まで、ランニングです。

Dsc_0012 Dsc_0014

Dsc_0017 Dsc_0019

続きましてー、参道の階段の往復。

これは、キツイ!

Dsc_0042 Dsc_0043

Dsc_0045

お昼は宿舎に戻って頂きました。

<昼食のメニュー>

・おにぎり3個 (ゆかり梅・たらこ・青菜)

・うどん

・みかん

ハードワーク後のうどんは、つるつるっと食べやすかったのか

思いの他好評でした。

午後は、各ポジションに分かれて、走り込みや、筋力トレーニング、ノックをうけました。

又、大森さんの審判講習会を実施しました。

Dsc_0062

夕食前の夜間練習風景

Dsc_0072

<夕食のメニュー>

・ご飯

・レタスと大根のサラダ、プチトマト、リンゴ、ゆでたまご

・豚の生姜焼き

・具だくさん味噌汁

・牛乳

Dsc_0075

Dsc_0081 Dsc_0084

勉強会の風景

Dsc_0087

<夜食のメニュー>

・水餃子

・菓子パン

・オレンジジュース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

強化合宿<合宿1日目>

1月8日(土)強化合宿 <合宿1日目>

KDDIでの練習風景

Dsc_0048 Dsc_0064

Dsc_0094

KDDIでの練習を終えて、全員で宿舎に移動。

玄関に入ると、唐揚げのいいにおい・・・「あー、お腹すいた~!」

荷物を整理して、さあ!ご飯!!「いっただきまーす!!」

Dsc_0108 Dsc_0120

<夕食のメニュー>

・ご飯

・千切りキャベツ・キュウリ・プチトマト

・ポテトサラダ

・鶏のから揚げ

・けんちん汁

・牛乳

3年生は、山盛りどんぶり飯3杯を、ぺロり?!恐るべし胃袋!!

1・2年生!先輩に続け~!!

お腹一杯になったところで、次は勉強会。

フォーメーションいついて勉強しました。

しかし、まだまだ終わりではないのです!

今度は、体育館での筋力トレーニング。

太股が、パンパンだ~!!

やっとこお風呂に入れる~

お風呂出てきたみんなを待っていたのは、夜食です。

<夜食メニュー>

・水餃子

・菓子パン

・りんごジュース

「えっ?また食べるの?!」 by 6年生

夜食を摂り終えた団員から、部屋へ戻って行きました。

☆消灯☆

疲れているはずなのに、遅くまで声が聞こえていました。

みんなタフだなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)